デザイン特別研究
大学院 博士後期課程| 火曜2限|オンライン
受講生
2023.12.20(水)11:00 -
進捗確認
CiNii 論文検索
日本デザイン学会論文リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jssdj/list/-char/ja
2023.12.13(水)11:00 -
進捗確認
2023.12.06(水)11:00 -
進捗確認
アンケートの統計分析について
2023.11.29(水)11:00 -
進捗確認
2023.11.22(水)11:00 -
進捗確認
事務連絡
大学院生のための「プレFD」について
https://www.kyusan-u.ac.jp/daigakuin/summary/pre-fd.html/
2023.11.15(水)11:00 -
進捗確認
論文投稿フォーム
2023.11.08(水)11:00 -
進捗確認
2023.11.01(水)11:00 -
進捗確認
2023.10.25(水)11:00 -
進捗確認
2023.10.18(水)11:00 -
進捗確認
確認事項
- 日本デザイン学会第5支部 発表概要のチェック
明日19日(木)17:00 最終校正締め切りです。 - アンケート結果のヒストグラム化(Python サンプル)
https://github.com/koichi-inoue/DataScience/blob/main/Histogram.ipynb - ChatGPTにも頼んでみました。見事にやってくれるみたいです。
https://colab.research.google.com/drive/180C4luOf3_PpYlptwQpYJxP9-rzFTjZ2?usp=sharing
2023.10.11(水)11:00 -
進捗確認
日本デザイン学会第5支部 発表概要のチェック
- 明日12日(木)17:00 編集締め切りです。
- https://design.kyusan-u.ac.jp/jssd5th2023/
Pythonでグラフ
- 統計グラフサンプル
https://github.com/koichi-inoue/DataScience/blob/main/StatisticalGraph.ipynb
https://github.com/koichi-inoue/DataScience/blob/main/StatisticalGraphPlus.ipynb
- 参考情報|学部授業データサイエンス
2023.10.04(水)11:00 -
進捗確認
日本デザイン学会第5支部 発表概要の進捗確認
2023.09.27(水)11:00 -
進捗確認
日本デザイン学会第5支部 発表概要について
2023.09.20(水)11:00 -
進捗確認
関連情報
2023.07.21(金)11:00 -
進捗確認
2023.07.14(金)11:00 -
進捗確認
芸術工学会
日本デザイン学会論文リスト
2023.07.07(金)11:00 -
進捗確認
参考
- https://dri-cu.sakura.ne.jp/ukiyo_ar/Ushijima/
- https://www.bilibili.com/
検索ワード:互动视频 - interactive film:The Late Shift.
https://en.wikipedia.org/wiki/Late_Shift
陳嵐清 投稿論文について
- 論文タイトル案:
動画のコミュニケーション効果に関わる インタラクティブ動画と従来動画の比較 〜"サブプロット"の効果を中心に〜
- 論文構成案:
- 研究の背景と目的
- 事前調査
- どのような機能があるか・・> サブプロット、マルチビュー・・
- 実験研究
- 何の効果を比較するのか > サブプロット
- どのような評価指標を設定するのか > 記憶・理解・満足度・・・
- 実験方法(素材、被験者・・・・)
- 実験結果
2023.06.30(金)11:00 -
進捗確認
デザイン学会論文
- 投稿規定:http://jssd.jp/papers-and-works/post-paper
- 参考:http://jssd.jp/ja/wp-content/uploads/2021/06/sample_paper_JSSD.pdf
2023.06.16(金)11:00 -
進捗確認
日本デザイン学会 タイムスケジュール
https://confit.atlas.jp/guide/event/jssd70/tables
動的要素に関する参考情報
- モーションデザイン12の法則を CSSアニメーションで
https://cssanimation.rocks/jp/principles/
- Google’s open-source design system
https://m3.material.io/
- Apple Human Interface Guidelines
https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines
2023.06.09(金)11:00 -
進捗確認
陳嵐清 実験予定
- 6月12日 13:40 - 17号館5F デジタルラボ502
- 2年生 30人以上(学籍番号奇数:対照群|学籍番号偶数:実験群)
- 6月13日 13:40 - 17号館5F デジタルラボ501
- 3年生 30人以上(学籍番号奇数:対照群|学籍番号偶数:実験群)
- 実験研究における被験者への説明について
すべての被験者に同一の説明ができるよう説明資料(Webページ)を作成
2023.06.02(金)11:00 -
進捗確認
その他
- 実験群と対照群(統制群)
- 効果を検証したい「要因を与える(例えば新薬)」群 > 実験群
- 「要因を与えない(例えば偽薬)」群 > 対照群(統制群)
- 陳嵐清 実験予定日
- 6月12日(19日) 2年生 30人以上
- 6月13日 3年生 30人以上
- 日本デザイン学会 口頭発表
- 発表時間は15分、質疑応答時間は5分
- 日本デザイン学会 論文リスト
2023.05.26(金)11:00 -
食感を表すオノマトペ(実験素材参考)
https://toptrading.co.jp/pages/42/detail=1/b_id=852/r_id=45/
2023.05.19(金)11:00 -
引用文献、参考文献について
- 引用:著者名, 書名(学会誌名 巻号), 発行所, 発行年, p.55
- 引用:著者名, 書名(学会誌名 巻号), 発行所, 発行年, pp.45 - 46
- 参考:著者名, 書名(学会誌名 巻号), 発行所, 発行年
学会誌によって書く順序は様々なので、当該学会の論文集を参考に
日本デザイン学会の場合は、
http://jssd.jp/ja/wp-content/uploads/2021/06/sample_paper_JSSD.pdf
2023.05.12(金)11:00 -
- 日本デザイン学会 第70回 春季大会
https://confit.atlas.jp/guide/event/jssd70/top
- 陳嵐清/デザイン特別研究
- 陳嵐清/論文構成
- 陳嵐清/Schedule
- 実験動画の作成 > 5月末まで
- 実験方法(同時/非同期、パソコン/スマホ、)
- 実験 AS3年 火曜、AS2年 月曜(すべて3限)から選択
- 実験時間(動画視聴+アンケート 15分以内)
- 実験計画 対応のない2群の平均値の差の検定
- 諸琳/デザイン特別研究 ← 研究の目的・背景等
- 諸琳 ← 自己紹介
- 諸琳/論文構成
- 諸琳/Schedule ← 次回までに3年間の予定を
2023.04.28(金)11:00 -
- 大学院ゼミ室について
2023.04.21(金)11:00 -
- Excel 分析ツールを使った t検定
- Google スプレッドシートで t検定
= TTEST( "データ範囲1", "データ範囲2", "1:片側/2:両側", "1:対応あり/2:対応なし/3:対応なし(welch)" )
- 学会発表等奨励金について
原本_大学院生奨励金申請書等.doc
6月のデザイン学会については、予備登録まで提出済み、あとは自身で。大学院生奨励金給付要領.pdf
- GoogleColaboratoryについて
- Pythonについて
2023.04.14(金)11:00 -
- 日本デザイン学会 2023春季大会 発表概要の確認
- 芸術工学会
- 実験研究における統計の基礎(基礎的な用語の確認)
- その他
- 大学院ゼミ室について(iMacの搬入)
- AdobeCCの利用について
2022.12.22(木)13:00 -
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 936 0571 2720
パスコード: 553466
- 論文構成について
2022.12.13 11:00-
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 915 4646 6763
パスコード: 585335
- 論文構成について
2022.12.06 11:00-
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 978 0592 6515
パスコード: 903134
- 論文構成について
2022.11.29 11:00-
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 995 1966 0510
パスコード: 042100
- 論文構成について
2022.11.22 11:00-
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 921 5097 8006
パスコード: 686340
- 論文構成について
2022.11.15 11:00-
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 966 4344 4245
パスコード: 774959
- 論文構成について
2022.11.08 11:00-
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 934 0757 7322
パスコード: 500660
- 論文構成について
2022.11.01 11:00-
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 972 0812 5468
パスコード: 899663
- 日本デザイン学会 第5支部 研究発表の振り返り
- 論文構成について
2022.10.25 10:30-
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 960 5470 3083
パスコード: 231416
- 国際交流センター面談 10:30 -
- 論文構成について
- 日本デザイン学会 第5支部 研究発表概要の執筆について
2022.10.18 18:30-
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 972 7027 4327
パスコード: 621829
- 論文構成について
- 日本デザイン学会 第5支部 研究発表概要の執筆について
2022.10.11 11:00-
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 925 2306 3181
パスコード: 965785
- 論文構成の再整理
- 日本デザイン学会 第5支部 研究発表概要の執筆について
2022.09.26
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 978 0219 5570
パスコード: 016378
- 2年次の研究計画
- 日本デザイン学会 第5支部 研究発表について
- 発表会概要:https://design.kyusan-u.ac.jp/jssd5th2022/
- 発表エントリー:9月30日 締め切り
- 後期の授業曜日・時限について
火曜日・11:00 -
2022.07.18
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 927 3794 7732
パスコード: 134550
- 進捗確認
学会発表に向けて
中国トレンド
2022.07.11
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 918 8216 9638
パスコード: 750627
- 進捗確認
2022.07.04
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 985 6475 2686
パスコード: 790937
- 口頭発表フォーマットの確認
- 日本デザイン学会第5支部 10月X日(締切 10月X日)
> MediaWiki(2021参考) - 芸術工学会 11月19日(締切 9月12日)
> 芸術工学会発表梗概 - 日本デザイン学会 2023 春季大会 6月X日(締切3月末)
>JSSD_発表梗概フォーマット.zip 2022年春季大会 公開情報
- 日本デザイン学会第5支部 10月X日(締切 10月X日)
2022.06.27
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 949 7314 8634
パスコード: 935622
- 進捗確認
2022.06.20
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 993 2456 6870
パスコード: 799734
- 進捗確認
2022.06.13
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 964 4129 5620
パスコード: 238073
2022.06.06
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 987 2213 0698
パスコード: 452762
2022.05.30
- Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 972 1561 8788
パスコード: 732312
2022.05.23
- Zoomミーティングに参加する
2022.05.16
- Zoomミーティングに参加する
2022.05.09
- Zoomミーティングに参加する
2022.04.25
- Zoomミーティングに参加する
2022.04.18
- Zoomミーティングに参加する
2022.04.11
- Zoomミーティングに参加する
- 令和4年度前期スケジュールの確認
- 日本デザイン学会 発表概要の確認
2021.12.23
- Zoomミーティングに参加する
- 事例調査の現状報告
- 先行研究論文の抽出についての現状報告
- 日本デザイン学会 入会手続き(学生会員)
https://jssd.smoosy.atlas.jp/admission/agreement
2021.12.09
- Zoomミーティングに参加する
- インタラクティブ動画の先行事例について
- 日本デザイン学会の論文アーカイブについて
- 研究論文(日本デザイン学会 論文集 J-Stage)
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jssdj/list/-char/ja - 研究発表概要(日本デザイン学会研究発表大会概要集)
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jssd/-char/ja/
- 研究論文(日本デザイン学会 論文集 J-Stage)
2021.12.02
- Zoomミーティングに参加する
- 比較実験のためのインタラクティブ動画システムの構築について
2021.11.25
- Zoomミーティング
比較実験のためのインタラクティブ動画システムの構築について
2021.11.18
- Zoomミーティング
- 論文の構成について、比較実験に関する研究方針を確認
2021.11.11
- Zoomミーティング
- 日本デザイン学会第5支部研究発表概要の振り返り
発表概要/ 発表方法 / 発表時間 / 質疑対応
2021.10.28
- Zoomミーティングに参加する>
- 日本デザイン学会第5支部研究発表概要の確認(校正締切 本日5時)
2021.10.25
- Zoomミーティングに参加する
- 日本デザイン学会第5支部研究発表に関する進捗確認(本日締め切り)
- 論文の構成について
2021.10.14
Zoomミーティングに参加する
- 日本デザイン学会第5支部研究発表に関する進捗確認
- 論文の構成について
2021.10.04
Zoomミーティングに参加する
- 論文の執筆方針(序論・結論)の確認
- 日本デザイン学会第5支部研究発表に関する進捗確認
2021.09.28
Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 965 2288 8097パスコード: 102593
- 論文構成の確認
- 日本デザイン学会第5支部研究発表に関する進捗確認
- Adobe InDesign の活用について
次週までに
- 博士論文全体の「序論」と「結論」部分について「あらすじ」を記載
デザインの研究・プロジェクトでは、最初にゴールを定めます。
> 研究の主旨を共有するために必要です。 - 日本デザイン学会第5支部研究発表の原稿執筆
> まず「見出し項目」を記載して、各項目の内容を箇条書き(書きかけ)
2021.09.20
Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 964 7084 6438パスコード: 982518
- 研究スケジュールについて
- 参考:学位論文等スケジュール
- 研究テーマの確認
- 論文等執筆要領 > InDesign の利用が必要です。
- 研究に関わる情報の共有方法について
- 次回の日時確認