諸琳 Zhu Lin
博士前期課程 デザイン領域 井上貢一研究室
日日是好日|植物の色と形をモチーフにしたWebカレンダーの制作
Hello ,I’m happy kitten , Happy every day.
ごあいさつ
こんにちは、ショリンと申します
2019年6月 中国の大学を卒業 同年の7月に来日
2022年4月現在 九州産業大学大学院 芸術研究科
造形表現専攻 デザイン領域 博士前期課程2年生
指導教員:井上貢一 教授
作品サイト: https://orangecatmo.github.io/calendar/
私
青空および白雲は天に連なり、これは私の暮らしである。
君と街中の屋台にてゆっくりと余談し、ゆっくりと飲み食いする、
これこそ私の夢。
- 生活記録観察者
- パターン・肌
- パターン・情緒・不眠症
- パターン・Nature × Human
- パターン・お茶
- パターン・夢心地
研究テーマ:日日是好日
「自然界の(植物の)色と形をモチーフにした Webカレンダーの制作」
- Keywords:植物・動くウェブ・カレンダー・・・
- https://orangecatmo.github.io/11-01/
研究発想
興味を惹く
- 日常生活は多くの創作起因となっているが、自然のパターンもデザインに多くのインスピレーションを与えている。
- 八代目の将軍徳川吉宗の家紋は鮫小紋はサメの肌のテクスチャーを小さな点と弧状の模様で描いている(以下、参考画像)。
- また、自然界のパターンには不思議な類似性もありそれを利用することは面白いデザインの発想になる。
例えば、ロシアのサンクトペテルブルクのチェーン店のパン屋は壁をそのまま店のグラフィックデザインとして利用した(以下、参考画像)。
- 2019年「デザイン あ」の展示中に、花のパターンについでの展示を見た。このように、自然に隠されたパターンは、視覚と機能に新しい可能性を持っていると考える。
参考:「デザイン あ」
日日是好日(にちにちこれこうじつ)
作品概要
現代人に必須の「時間管理」を支援する目的で、アンケートを通じてユーザーのニーズを理解し、可用性・実用性の高いカレンダーのデザインを目指している。視覚的にユニークなデザインを実現するために、自然に隠されたパターン探究し、これをインターフェイスに応用する研究を行っている。自然なパターンとコンセプトに合わせてカレンダーのwebデザインを行っている。
制作方法
- 自然のパターンを調査分析する。
- まず、自然のパターンは、動物、植物、自然の風景などに選ぶされる。
- 次に、撮影、イラストなどの手段を通して、記録する。時間と自然のパターンに分類される。
- カレンダーのユーザ体験についてアンケート調査を行う
- グラフィック表現の研究:イラスト、アイコン、素材の制作など。
- Webの表現の研究:動くイラスト、アイコンの作成、動くページ制作。
- 卒展では、パソコンで展示を行う。
制作過程
- 自然のパターンを調査と分析した。
- 自然のパターンとカレンダー素材の制作
- 次に,カレンダーのユーザ体験についてアンケート調査を行った。
- アンケートフォーム:https://forms.gle/rtxmucEpjsNFvFiN9
- 調査結果にもとづき Webカレンダーを制作して、利用者の反応を見る。
試作
グラフィックとWebの組み合わせなど(制作中)
研究目的
私はグラフィック、動くアイコン、Webサイトによってその表現方法を試行錯誤していきたい。
それは私たちが見落としていた自然の真の美しいスペクタクルの再発見になり、新しい表現につながると考える。人間と自然とが共通性があること、どちらも大切であることも伝る。
ご清聴、ありがとうございました。