LogoMarkWhite.png

郝騰祥/デザイン総合研究

留学生向けの学びあうプラットフォームシステムの構築に関する研究

博士前期課程 デザイン領域 井上貢一 研究室

郝騰祥 Kaku Tusyou




研究の背景と目的

グローバル化の進展に伴い、海外留学を選択する学生が増えつつある(2022 JASSO)。日本に来る留学生のほとんどは日本語のレベルは希望する進路で求められるレベルに達していなく、そして、留学生自身も日本語能力が不十分であり、自ら改善する必要があると考えている(2022 一般社団法人大阪府専修学校各種学校連合会 P11)。また、留学生の約12.4%は学習面だけでなく日常生活にも慣れていない、故郷の料理を食べたいなどホームシックになる点や生活面で分からないこと、聞きたいことなど悩みも抱えている(2018 PRTIMES)。去年、私は日本に来て、最初は日本料理に慣れず、料理作りもできないことに悩んでいた。その時、日本語学校で料理が上手だが日本語が下手なクラスメイトに出会った。私は彼が日本語を学ぶのを手伝い、彼は私の料理を手伝ってくれた。この助け合いを通じて、彼は12月JLPT N2に合格し、私は自分で料理ができるようになった。このことをきっかけに、私たちだけでなく他の留学生も同じような悩みを抱えている人がいるのではないかと感じ、システムを作ることて悩みを解決する助けになるのではないかと思うようになた。さらに、留学生たちは自身の才能、スキル、特技を披露し、他の人々と交流し知識を増やしたいとも考えている「2010 王明潔 P19」。以上のことから、留学生向けの学びあうプラットフォームシステムかあれば、留学生活に満足感か生まれるだけでなく日本人との会話もできるようになるのではないかと思われる。
そこで、本研究では、留学生が自分の才能、スキル、専門知識などを他の留学生と意見交換することがきる留学生向けの学びあうプラットフォームシステムを構築し、このサービスデザインシステムを通じて、留学生同士が、より気楽に、より快適に知識を学ぶことができる環境を提出することを目的とする。   



研究意義

本研究により、異なる国いや文化背景の留学生同士が交流することで、学習効率と質を高め、より良い留学体験を送ることができるだけでなく、コミュニケーション能力と協調性も高め、文化交流と文化理解を促進し、利用者の国境を超えた友情と協力を深める一助になればと思う。



参考文献

2022 「令和4年度文部科学省委員会勤務留学生に関する実態把握アンケート調査報告書」 一般社団法人大阪府専修学校各種学校連合会
2022 「 2022(令和4)年度外国人留学生在籍状況調査結果」 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)
2021 「令和3年度私費外国人留学生生活実態調査概要」 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)
2018 「外国人留学生の進路決定行動に関するアンケート調査」PRTIMES
2010 「中国人留学生の学習意欲の変化に影響を及ぼす要因」王明潔

PAGES

GUIDE

Last-modified: 2024-04-23 (火) 11:01:10