LogoMarkWhite.png

馬子峰 の変更点


#author("2025-01-15T23:39:48+09:00","default:art-gs","art-gs")
#author("2025-01-15T23:40:36+09:00","default:art-gs","art-gs")
*馬 子峰 &small(バ シホウ);
博士前期課程 写真・映像領域 百瀬俊哉 研究室


~

***研究テーマ
「写真における現実と幻想の距離について研究」
~
~

制作内容・
目的: 現実の風景と幻想的な風景との関係を探ることによって、より直接的で強力な方法で、現実の風景と幻想的な風景の距離を鑑賞者に感じさせる。現代の写真における現実と幻想の距離を見つめ直してみる。両者の違いがもたらす魅力を感じる。人間の内面世界と外部の客観世界との間に存在する感通を求める。イメージを通して、記憶や経験の中で忘れていた、あるいは潜在的な感情や感覚が思い出され、無意識のうちに解放される体験を観者に与える。

~
~
意義 : 今の写真の中の反応は客観的と主観が2つの非常に大きなテーマだと思う。その両者にはそれぞれ魅力があり、両者を比較することで距離感を出していきたいと思う。また、直接的な比較方法により、真実と非真実の特徴をより明確に表現することができる。このようにすることで鑑賞者に共感を与えることができ、現実の光景と幻の光景は対立するのではなく、相互に影響するものだと思う。
~
~
展覧会、研究発表、プロジェクト活動等
2023年6月「島展」(福岡市美術館)
2023年12月「刻の断編」(福岡アジア美術館)
2024年6月「島展」(福岡市美術館)
2024年12月「掬」(福岡県美術館)

~
~
プロジェクトプロファイルリンク
https://www.instagram.com/_machina_s?igsh=Y3dvM2E0YXMyaWlh