LogoMarkWhite.png

陳嵐清/論文構成 のバックアップ差分(No.7)


#author("2021-11-18T14:19:42+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
#author("2021-12-02T14:55:02+09:00;2021-12-02T14:21:43+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
*論文構成
~

***CONTENTS
#contents2_1
~
~

**論文構成の考え方
-序論 1つの章
-先行研究・専攻事例の調査 1つの章
-実験のためのシステム作りに関する解説 1つの章
-''様々な比較実験を、それぞれ小さな論文として発表 > 各章 ''
-結果を総括 1つの章
~
~

**序論 
インタラクティブ動画とは
研究のキーワードとして、自分自身で「定義」する。
~

***研究の仮説
 従来動画とインタラクティブ動画を比較すると
 コミュニケーションの効果に様々な違いがあるのでは・・
コミュニケーション効果とは
-共有へのモチベーション(シェアしたくなる)
-記憶に残りやすい
-理解しやすさ(地域に特有の用語などがスムーズに理解される)
-ユーザーの嗜好度(その地域に対する興味・関心が高まる)
~

***今日の代表的な動画の形式

-従来動画
-ショート動画
-インタラクティブ動画
(一人称)+ ショート動画 + ボタン + ストーリーライン
~

***Keyword
-ショート動画(従来動画より短くなることの効果)
-ボタンの有無
-ストーリーライン
~
~

**先行研究・専攻事例の調査
-インタラクティブ動画の現状調査 (中国、日本)
***インタラクティブ動画の現状調査 (中国、日本)
-中国
--BiliBili :https://www.bilibili.com/

-日本
--MIL:https://mil.movie/

~
~

**実験のためのシステム作り
-インタラクティブ動画のシステムについて検討
--自分でシステムを制作するか( HTML + CSS + JavaScript )
--既存のプラットフォームを利用するか
> 自分でシステムを制作するか( HTML + CSS + JavaScript )
> %%既存のプラットフォームを利用するか%%

-中身の動画については、既存のサンプル動画を利用する
~
~


**比較実験 X 複数
従来動画とインタラクティブ動画の コミュニケーション効果の比較を様々な独立変数について実験
~

***実験方法
-何を比較するのか(''独立変数'')
--選択肢の数による違い(0:従来、2、3、・・・5 )
--選択肢の位置
--コメントの文章の書き方による違い
--画面サイズ
--ショート動画の時間尺
--音の付け方

-どんな「コミュニケーション効果」を測るのか(''従属変数'')
--視聴が効率的になる(視聴時間が短くる)
--内容に関する記憶効率が上がる(どれぐらい記憶されているかを点数化)
~

-5GROUPにわけられる
//-5GROUPにわけられる
~

*** 実験
XXX が「コミュニケーション効果」に与える影響をアンケート等で調査
~


*** 結果の分析
XXX が「コミュニケーション効果」に与える影響を解析

~
~

**まとめ
インタラクティブ動画の効果、応用、 未来の展望など

現時点での予想としては・・・
 従来動画に比べて、インタラクティブ動画の方が
 コミュニケーションの効果が高くなる
-共有へのモチベーション(シェアしたくなる)
-記憶に残りやすい
-理解しやすさ(地域に特有の用語などがスムーズに理解される)
-ユーザーの嗜好度(その地域に対する興味・関心が高まる)


~
~