キーワード
「窓」「社会の高解像度化」「都市や社会における過度な秩序化」
作品について
背景
- 社会の高解像度化
近年、技術の進歩により、映像や写真、オーディオの高解像度化が進んでいる。これは、実際の映像や音を忠実に再現するという意味では画期的な技術だ。しかし、この高解像度化の波に反して、フィルムカメラやコンデジ、レコードなどの低解像度の媒体が再び注目されている。最近、若者の間で頻繁に使用される「エモい」という言葉が象徴するように、現代の情報に溢れる社会に疲弊した人々がノスタルジア的な感情によって得られる安心感や温もりを求める傾向があるのではないだろうか。
さらに、社会の高解像度化を語る上で欠かせないものとして、SNSが挙げられる。SNSによって、ユーザーは私生活や思想を簡単に発信できるようになった。これも一種の高解像度化であると私は考える。近年では、自分自身と他人の比較によって気疲れする人が後を絶たず、デジタルデトックスという言葉が生まれるほど深刻な社会問題となっている。
- 都市や社会における過度な秩序化
現代のビル建築は左右対称や規則的なデザインが主流となっているが、これは西洋化の影響によるものである。かつての日本では、自然との調和という観点から、非対称的なものに美しさを見出してきた。しかし、明治時代の文明開化に伴い、積極的に西洋文化を輸入したことで近代化が進んだという歴史的な経緯があり、その後の日本の建築にも大きな影響を与えた。しかし、現代のビルからは、デザインの単調さによる記憶への残りづらさや、規則的すぎるが故の気味の悪さといったネガティブな印象さえ受けてしまう。その中でもビルの「窓」は、その形状や配置によって建築の印象を大きく左右する重要な要素である。
このような過剰に秩序化された都市は、行き過ぎた規則や暗黙のルールによって感じる息苦しさに通ずるものがあるのではないだろうか。
目的
- 社会の高解像度化へのアンチテーゼ(自分自身)
一部映像素材における情報の解像度を下げることで、現代社会の高解像度化に対するネガティブな感情を作品に昇華させる。
- 新たな視点を提供(鑑賞者)
窓のガラス部分に映像を合成し、規則的な部分と自然物の対比や融合を表現することで、現代社会の息苦しさを感じさせるデザインに対する新たな視点を提供する。
成果物
- 映像:1080×1920(縦型動画)
- 合成するコンテンツ:ビルとの対比になる映像(スケール感・性質)
コンセプト
- 規則的な窓の配置と自然物の対比
窓の規則的な配置を活かし、ガラス部分に自然物の映像を合成することで、規則と自然の対比と融合を感じさせる作品を制作する。
- 情報の解像度の抑制
高解像度社会に対するアンチテーゼとして、合成する映像素材にはエフェクトを加えることで抽象的なものにする。
- 元素材
- ミラー
- ピクセル
調査
研究
- 若者のレトロ商品における利用動機に関する研究
- ノスタルジアの機能については、「ポジティブ感情」、「自己肯定感の維持・向上」、「社会的絆の強化」、「人生の意味付け」が指摘されている(Sedikides, Wildschut, Gaertmer, Routledge, &Arndt, 2008)。
- 「個人的ノスタルジア(personal nostalgia)」と「歴史的ノスタルジア (historical nostalgia)」に分類できるとした。前者は、個人的な出来事の記憶に基づき、自分自身の過去における心地よい部分から生じる懐古感情であり、後者は、記憶がないにも関わらず、自分自身が生まれる以前の古き良き時代の歴史的物事や人物に対して生じる懐古感情である。
映像
昨今、レトロゲームを彷彿とさせる低解像度のピクセル表現やポリゴンの粗い3DCGを用いた映像作品が増加している。
- 柳沢翔|ポカリスウェット CM
- 諭吉佳作/men|Music Video
2024.05.22
メモ
2024.05.08
試作
- コメント
画像を単純化することには成功したが、よく見ないと映像との差は分かりづらい。
- 改善するべき点
- 自動販売機の映像が少し歪み。
- 窓フレーム素材の上部、縁が少しきれているので少し縮小。
- 地面に対して平行なガラス面に反射している部分も画像を切り抜きより自然さを表現。
2024.05.06
アイデア
ビルの窓を額縁・フレームのように表現する。
- 日常の風景、様子を撮影した映像を合成
- 映像はイラスト風・水彩画風の加工
- 非現実的要素(映像に他の素材を合成するなど)
- イラスト風の加工をすることで、合成も容易になるのではないか
① 一つの窓に限定
- 窓のフレーム部分ごと切り抜き、それ以外の要素を省く。
- 背景を単色にすることで情報量を減らす。
要素を減らしすぎると窓のフレームだと認識しずらいため、ある程度はフレーム以外の要素も残す。
窓ガラス越しに撮影した映像を合成し違和感を演出。
窓にズームしていくと次の窓が現れる。(繰り返しでも可)
② 複数の窓で構成
- 窓のガラス部分のみ切り抜き。
- 15秒から30秒程度のものをランダムで表示させる。
- 映像が映ってない窓もあることでより乱雑さを出す。
参考