My antenna
HSPの情報デザイン
概要
これは何?
インフォグラフィックスを活用したモーショングラフィックスによるHSP(エイチエスピー)の情報デザイン
動的なコンテンツを駆使し、SNS・WEBサイトでHSPの情報発信を行う
背景と目的
背景:HSPである気づき
HSP(Highly Sensitive Person)とは、環境感受性が強く敏感な気質をもった⼈のことを指す。HSPは⼈⼀倍繊細ゆえに、他人の気持ちや光・⾳・⾹りなどの外的な刺激に敏感で、些細なことで疲れやすい、物事を深く考えるといった特徴が挙げられ、近年の日本では「繊細さん」という愛称で知られるようになっている。HSPの存在と自身がHSPに該当することを理解したことにより、⽣きづらさを緩和させるきっかけとなった。
目的:ニュートラルな特性の認知
しかし、このようなHSPの概念が広まりつつある一方で、SNSなどでは、繊細な気質に対する誤解や偏見によって、「HSPは生きづらい」「HSPはうつ病になりやすい」といったHSPのネガティブな印象を促進させるような投稿が目立っている。HSPは、ポジティブとネガティブの両方の環境からの影響を受けるニュートラルな特性である。HSP認知が広がる中で、このようなネガティブな部分だけを切り取ったコンテンツが多く存在していること、ネガティブな情報だけが広がっていくことでHSPがネガティブな印象にとらえやすくなっていることが、HSPの情報コンテンツの現状の問題であると考えた。そこで、本研究では、HSPの正しい基礎知識を整理し、HSPが持つニュートラルな特性であることを促進する効果的な情報発信を行うことを目的とする。
コンセプト
HSPに関する効果的な情報を発信していくため、本研究ではWEBやSNSを積極的に活用する。現在、SNS上で公開されるHSPに関連する情報は、主に文字に偏っており、多くの情報を直感的に理解することが難しい状況である。そのため、本研究では動的なインフォグラフィックス表現を採用し、情報を視覚的に可視化することに重点を置く。文字だけでは伝わりにくい情報をビジュアルによって分かりやすく表現し、印象に残りやすく体系的なコンテンツによる情報発信を目指す。また、HSPに対して好意的な印象を与えるために、柔らかで親しみやすいキャラクターのイラストレーションを活用する。これらにより、HSPに対する理解と共感を促し、ポジティブな関心を喚起することが期待できる。
成果物の仕様
HSP基礎知識編
HSPってナニ?
Highly Sensitive Personの略
この言葉はエレイン・アーロン博士が提唱
HSP=環境感受性が高い人のラベル
環境感受性
ポジティブとネガティブの両方の環境からの影響の受けやすさを表す特性
環境からの影響の受けやすさは同じじゃない
影響に対して同じ反応をするわけではない
誰もが持っている特性
DOES
A&A夫婦が提唱
感覚処理感受性とは、環境の刺激に対する敏感さを表す特性
D(Depth of Processing):環境刺激に対する深い処理 O(Overstimulation):環境刺激の受け取りやすさ E(Emotional response and empathy):共感的•情動的な反応の高まりやすさ S(Sensitivity to Subtletie):わずかな環境刺激に対する気づきやすさ
HSPは生きづらい?
良くも悪くも影響を受けやすい(ポジ環境からポジ・ネガ環境からネガ)
良い特性でも悪い特性でもない、ニュートラルな特性
HSP=生きづらいは❌
環境で生きづらくも、生きやすくもある
HSPと非HSP
環境感受性は誰もが持つ特性
非HSPには感受性がないというのは❌
感受性はグラデーションになっている
点数で決められているものではなく、診断するものでもない
HSPの誤解
◯◯型HSP
学術ではタイプ別に呼んだり区別したりしない
タイプに当てはまるHSPはいるけど、囚われすぎないようにする
HSPはうつ病になりやすい
うつ病は脳の慢性炎症、HSPは気質
ネガティブな環境からストレスを受けやすい
自己判断は適切な支援につながらない
HSPを使った悪徳ビジネス
HSPは病気ではなく気質
ネットのHSP診断・まとめサイトを信じすぎない
心理学から見たHSP
みんな感受性を持っている、平均より高い人をHSPというラベルで呼ぶ
感受性はグラデーションであり、境界線はない
HSPは生きづらい、自己肯定感が低い、というのは環境のせいであり、HSPであることとはまた別問題
感受性の高低を花で例える
低い:どのような環境下でも力強く咲く
平均:ある程度の環境があれば綺麗に咲く
高い:環境に気を使うことで美しく咲く 適した環境でみな同じく美しい花が咲く💐
アンテナ編
足音で人物を特定
声のトーンで人の気持ちを変化を察知
道端の小さな花や生き物を見つけること
人の香水が変わったらすぐに気づく
雲の匂いで季節のうつろいを察知
温度の変化に敏感
友達の新しい服や靴に気づける
水の味の違いが分かる
その人特有のクセを見つけるのが得意
光に敏感
隠し味を当てる
猫の顔を覚える
美味しいパン屋さんを見つけること
相手が学生時代にやっていた部活を当てる
風向きに敏感
全体のコンテンツとして
縦動画 ( ~1分以内 )
YouTube short
TikTok
Instagramリール
制作ツール
プロジェクト管理
スケジュール
🗓️ スプレッドシート
ToDo
情報のリストアップ
情報をカテゴリー分けする
ビジュアルの再検討
タイトルロゴの再検討
キャラクター設定を考える
図書館に行って資料集め
Webのワイヤーフレームを作る
SNSのワイヤーフレームを作る
SNSごとの情報のリスト分け
進捗記録
2023.11.30
アンテナ紹介編の場所スケッチ
2023.11.29
アンテナ紹介編のリスト化
🔗スプレッドシート
2023.11.23
ナレーション文の作成
HSP基礎知識編
🔗PDF HSP基礎知識編
🔗PDF HSP基礎知識編(省略化)
以下、ナレーション分の作成において変更した点
③DOES、⑦心理学からみたHSP二つの項目を削除
ナレーションの長さを加味し、内容を合同させた省略化版の作成
HSPってナニ?
HSPは生きづらい?
HSPの誤解
ナレーション動画時間
HSP基礎知識編
🔈①HSPってナニ? 1:03
🔈②環境感受性とは? 0:54
🔈③HSPと非HSP 0:57
🔈④HSPは生きづらい? 1:44
🔈⑤HSPの誤解 1:50
HSP基礎知識編(省略化)
🔈①HSPってナニ? 1:22
🔈②HSPは生きづらい? 1:44
🔈③HSPの誤解 1:50
2023.11.22
場所設定
アンテナ紹介編で使用する場所を設定
足音で人物を特定
人物が後ろから登場できる場所
部屋の扉を開けて登場
階段を登る音の方が分かりやすいか?
道端の小さな花や生き物を見つけること
人や車が多く行き交う街中
コンクリート(レンガ)歩道に咲くお花を見つける
雲の匂いで季節のうつろいを察知
街中を歩いている
匂いで木の葉っぱが一枚赤くなっているのに気づく
その人特有のクセを見つけるのが得意
大学の講義中
教壇に立つ先生の癖に気づく
隣に座る友達の癖に気づく
光に敏感
太陽が照りつけるビーチ
窓の外が曇り
夜の街中
いずれもサングラスをかける
隠し味を当てる
レストランなどの
隠し味が当たっているかの確認をどう表現するか
食卓で会話形式にする
美味しいパン屋さんを見つけること
店が並ぶ街中
何もない裏路地から匂いを辿ってパン屋に辿り着くなど
2023.11.16
絵コンテ
アンテナ紹介編(縦動画)
アンテナ紹介編 | 足音で人物を特定の絵コンテを作成
そこから動画を組み立ててみた
VIDEO
動画時間 00:39
アンテナ紹介編にHSPの話をするか
つなぎ(EDに繋げる)の部分をどうするか
2023.10.26
コンテンツリスト
HSP基礎知識編
HSPってナニ?
Highly Sensitive Personの略
この言葉はエレイン・アーロン博士が提唱
HSP=環境感受性が高い人のラベル
環境感受性
ポジティブとネガティブの両方の環境からの影響の受けやすさを表す特性
環境からの影響の受けやすさは同じじゃない
影響に対して同じ反応をするわけではない
誰もが持っている特性
DOES
A&A夫婦が提唱
感覚処理感受性とは、環境の刺激に対する敏感さを表す特性
D(Depth of Processing):環境刺激に対する深い処理 O(Overstimulation):環境刺激の受け取りやすさ E(Emotional response and empathy):共感的•情動的な反応の高まりやすさ S(Sensitivity to Subtletie):わずかな環境刺激に対する気づきやすさ
HSPは生きづらい?
良くも悪くも影響を受けやすい(ポジ環境からポジ・ネガ環境からネガ)
良い特性でも悪い特性でもない、ニュートラルな特性
HSP=生きづらいは❌
環境で生きづらくも、生きやすくもある
HSPと非HSP
環境感受性は誰もが持つ特性
非HSPには感受性がないというのは❌
感受性はグラデーションになっている
点数で決められているものではなく、診断するものでもない
HSPの誤解
◯◯型HSP
学術ではタイプ別に呼んだり区別したりしない
タイプに当てはまるHSPはいるけど、囚われすぎないようにする
HSPはうつ病になりやすい
うつ病は脳の慢性炎症、HSPは気質
ネガティブな環境からストレスを受けやすい
自己判断は適切な支援につながらない
HSPを使った悪徳ビジネス
HSPは病気ではなく気質
ネットのHSP診断・まとめサイトを信じすぎない
心理学から見たHSP
みんな感受性を持っている、平均より高い人をHSPというラベルで呼ぶ
感受性はグラデーションであり、境界線はない
HSPは生きづらい、自己肯定感が低い、というのは環境のせいであり、HSPであることとはまた別問題
感受性の高低を花で例える
低い:どのような環境下でも力強く咲く
平均:ある程度の環境があれば綺麗に咲く
高い:環境に気を使うことで美しく咲く 適した環境でみな同じく美しい花が咲く💐
アンテナ編
足音で人物を特定
声のトーンで人の気持ちを変化を察知
道端の小さな花や生き物を見つけること
人の香水が変わったらすぐに気づく
雲の匂いで季節のうつろいを察知
温度の変化に敏感
友達の新しい服や靴に気づける
水の味の違いが分かる
その人特有のクセを見つけるのが得意
光に敏感
隠し味を当てる
猫の顔を覚える
美味しいパン屋さんを見つけること
相手が学生時代にやっていた部活を当てる
風向きに敏感
全体のコンテンツとして
縦動画 ( ~1分以内 )
YouTube short
TikTok
Instagramリール
2023.10.12
ビジュアルの再検討
キャラクターのブラッシュアップ
感受性の高い・平均的・低い人たちを花の「蘭」「チューリップ」「タンポポ」
に例えることから、それぞれの花をモチーフにしたキャラクターを作成した。
現状、女の子のキャラクターのみだったので、男の子を作成してみた。
男の子のキャラクターも、感受性の高い・平均的・低い人たち、それぞれの花をモチーフにした。
2023.10.05
スケジュールの作成
🗓️ 研究スケジュール
2023.9.27
名前の再検討
My Antenna
※logoはまだ検討中
「I'm HSP」の問題点
HSPに焦点を合わせ過ぎるタイトルではないか
他のHSPコンテンツとの区別があまりない
研究の目的に合わないのではないか
「My antenna」
コンセプトの「自分の個性を認める」「アンテナを共有する」が認知しやすい
キャラクターのアンテナと相応している
アンテナを焦点に当てることで、他のHSPコンテンツとの区別ができる
2023.9.20
ビジュアルの再検討
キャラクターのブラッシュアップ
感受性の高い・平均的・低い人たちを花の「蘭」「チューリップ」「タンポポ」
に例えることから、それぞれの花をモチーフにしたキャラクターを作成してみた。
HSPとされる4つの基準の頭文字をとって「DOSE」と呼ばれることから
それぞれのキャラクターを作成してみた。
2023.9.20
目的の再検討
HSPのPR から ニュートラルな特性の認知
しかし、このようなHSPの概念が広まりつつある一方で、SNSなどでは、繊細な気質に対する誤解や偏見によって、「HSPは生きづらい」「HSPはうつ病になりやすい」といったHSPのネガティブな印象を促進させるような投稿が目立っている。HSPは、ポジティブとネガティブの両方の環境からの影響を受けるニュートラルな特性である。HSP認知が広がる中で、このようなネガティブな部分だけを切り取ったコンテンツが多く存在していること、ネガティブな情報だけが広がっていくことでHSPがネガティブな印象にとらえやすくなっていることが、HSPの情報コンテンツの現状の問題であると考えた。そこで、本研究では、HSPの正しい基礎知識を整理し、HSPが持つポジティブな特性を促進する効果的な情報発信を行うことを目的とする。
2023.06.07
インフォグラフィックについての調査
インフォグラフィックとは
情報、データ、知識を視覚的に表現したものである。
インフォグラフィックは情報を素早く簡単に表現したい場面で用いられ、標識、地図、報道、技術文書、教育などの場面で使われている。
また、計算機科学や数学、統計学においても、概念的情報を分かりやすく表現するツールとしてよく用いられる。
科学的情報の可視化にも広く適用される。
Wikipedia参照
インフォグラフィックが効果的な理由
脳へ送られる情報の90%が視覚に関するものである
視覚情報は文字より6万倍も速く処理される
40%の人が、文字よりも視覚情報に対して良い反応を起こす
93%のコミュニケーションは非言語である
口頭のみのプレゼンテーションよりも視覚情報を利用したプレゼンテーションのほうが、説得される割合が17ポイントも高い(口頭のみが50%、視覚情報を加えた場合が67%)
人は視覚で得た情報の80%を覚えている(「読む」は20%、「聞く」は10%)
インフォグラフィックはテキストの記事よりも30倍程度多く読むことが可能
2023.6.5
ビジュアルの再検討
キャラクターのブラッシュアップ2
illustratorで作成したキャラクターを動かしてみる。
実際に動かしてみて、角は2つあったほうがキャラクターが愛らしく映る。
2023.6.2
ビジュアルの再検討
キャラクターのブラッシュアップ
スケッチをもとに、illustratorでキャラクターを作成した。
3案×3バリエーションの9つを試作した。
2023.5.31
ビジュアルの再検討
キャラクターのアイデアスケッチ
前回のキャラクターのブラッシュアップ案を考えた。
2023.5.18
先行事例
VIDEO
VIDEO
CalorieMate commercial from Japan 給与即日払いサービス「Payme」サービス紹介動画
VIDEO
VIDEO
3分で分かるワールドコーポレーション にほんのこども~中学生のいま~
VIDEO
VIDEO
WALLETポイントで賢くお得な生活/au 数字で見る日本のスポーツ
2023.5.11
ToDoの追加
情報のリストアップ
どの情報をどの媒体で扱うかリストを作成する
対象者に向けた情報をカテゴリー分けする
「基礎知識」「HSPさん向け」「非HSPさん向け」の3種類のカテゴリー分けを行う HSPにも4種類あるので「HSPさん向け」のカテゴリー分けを行う必要があるかも
ビジュアルの再検討
ビジュアルのブラッシュアップをする
キャラクター設定を考える
HSP・HSE・HSS型HSP・HSS型HSEのキャラクターに個性をつける 非HSPのキャラクターを新たに追加する