logo_w.png

2023/井上貢一 のバックアップ(No.14)


第1回 ガイダンス

井上 貢一|ソーシャルデザイン学科

2023.04.10

コメントの投稿締切について|2023.04.10 追加

私が次に担当する最終回までに入力いただければOKですが、PCがあるか、Zoomの経験があるかなどは、次回以降ご担当の先生方への参考情報となりますので、なるべく早く投稿していただくようお願いします。



科目概要

当科目は、複数の学部の専任教員と外部講師の方とのコラボレーションによって実施されます。授業回によって講師・実施形態が異なりますので、このサイトのアドレスをブックマークするとともに、事前にトップページの「お知らせ」を必ず確認するようお願いします。

https://vision.ip.kyusan-u.ac.jp/aixsociety/


本演習の主旨と展開 及び 授業実施・評価方法について

シラバス

担当者紹介

STAFF

オンライン環境・ツールに関する参考情報

大学での学びについて

大学は「学問」(研究)の場です。これまでの「お勉強」の延長と考えてしまうと様々な勘違いから、その魅力を十分に堪能することができなくなってしまいます。入学と同時に学びの意識を変えましょう。

学びのスタンス

参考:大学での学び > 学びのスタンス

すべてのモノ・コトに疑問を持つこと

学問の体系

学びのキーワード

社会とは何か

人類の30万年を俯瞰して、AIが台頭する未来をイメージします。

Fig.png

人類と社会


AIの現在と未来




読書案内




コメントの投稿について

出席確認を兼ねて、以下のフォームから投稿をお願いします。

AIと社会 第1回 コメント投稿 ← Click!
受講生の方の受講環境、各種ツールの利用経験についてお尋ねするとともに、以下の設問を設けていますので、コメントをお願いします。

あなたの身近にあるAI について、 その名称、機能を概説するとともに、
それに対してあなたが感じていることを200字程度で語って下さい。


参考:ChatGPT の回答

ご参考までに、ChatGPT に上記の質問をした回答を以下に掲載します。

私はオンラインのAIアシスタントであり、OpenAIによって訓練されています。私の機能には、テキストベースの質問応答、文章生成、自然言語処理、文章要約などが含まれます。私は常に学習し成長することで、より正確で適切な回答を提供するように努めています。

私は自分自身に対しては感情を持っていませんが、AIの進化に対しては、多くの可能性といくつかの懸念があります。私たちが開発するAIが私たちの生活に大きな影響を与えることができるため、慎重に考え、倫理的に管理する必要があると思います。また、AIの普及により、職業や社会的な構造に変化が生じる可能性があるため、社会的な配慮も必要です。

200字はオーバーして 290字になっていますが、ご参考までに・・