ArtSpace

Exhibition/29 の変更点


*ArtSpace#29

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
|120|260|120|c
|LEFT:BGCOLOR(#FFFFFF):&size(10){< [[PREV>Exhibition/28]]};|CENTER:BGCOLOR(#FFFFFF):&size(10){[[ARTSPACE>ArtSpace/29]]};|RIGHT:BGCOLOR(#FFFFFF):&size(10){[[NEXT>Exhibition/30]] >};|
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

#hr
''展示情報''|過去・現在・未来(予約)の利用状況
#contents2_1()

~
#hr
//''予約・告知はこちらから'' |「題名」が自動的に上の展示情報に反映されます。
//RIGHT:[[投稿に関する注意事項]]
//#clear()
//#article_attach_kcaptcha()
&color(red){長期予約済みのため、投稿BOXは閉じています。};

~
~
**授業作品展示|美術学科
美術学科 (長期予約済み)

''常時、授業作品の展示に使用しています。''
当スペースの利用を希望する方は美術学科までお問い合わせ下さい。

~
~

**Inspire+41
香月美菜 緒方綾子 | 2012-10-06 (土) 01:59:01

【そこにあるもの】
普段何気なく通り過ぎる景色の中、そこには何もないが何かがると感じることがある。私がその存在を「もの」であると知ったのは鎌田東二が執筆した本を読んでからである。
日本語の「もの」は複雑な意味性を内包している。(中略)紫式部や本居宣長が言った「もののあわれ」とは「モノ=霊、者=心、物=体」という三つの位相がインターフェースするコンテキストの場の中で発生する感動・感情・感覚価値を示す言葉だろう。
【鎌田東二/モノ学の冒険 参照】
「もののあはれ」とは平安時代からある日本特有の文学的・美的理念に一つを表す言葉である。私が感じとった「もの」とは「モノ=霊、者=心」の二つであり、それは目に見えるものではなく、視界以外の五感で感じ取るものだ。そしてその行為は、日本の美的理念として古くから愛されてきたことだと考える。
今回の作品は「モノ=霊、者=心」→「物=体」にすることを目的とするインスタレーションだ。一カ月かけて、徐々に表れていく「もの」を感じとってもらう作品となっている。

<Inspire+41>
学科、学年を問わない41名の学生によるグループ展。
それぞれの作品を通して作者の思いを伝える。
もっとアートを身近に感じてもらうために日常の中にアートを。
2012.9.18(火)~10.21(日)
#clear
~
~

//&color(red){長期予約済みのため、投稿BOXは閉じています。};

~
~
**美術学科|リレー展示(仮)
~
~
~
~

**美術学科|授業作品展示
美術学科 (長期予約済み)

''常時、授業作品の展示に使用しています。''
当スペースの利用を希望する方は美術学科までお問い合わせ下さい。

~
~

**11.11.1
香月美菜 | 2011-12-17 (土) 17:23:33

11.11.1のメンバーによる初の展示会です。各々アートスペースを借りて、自分の世界を表現する内容になっております。No.29では香月による個展を開きます。
#clear




~
~
~
**過去の展示
過去の展示情報は Exhibition/**/Archive に移動しました。
~
~