LogoMarkWhite.png

加藤大地/情報デザイン のバックアップ(No.8)


情報デザイン

デザイン領域 佐藤研究室 加藤大地

テーマ

「くもり」の記録・表現

背景

 私たちは「くもり」を介して世界を見ている。くもりとは、単に天気の「曇り」のことではなく、雨や霧、砂塵などの大気の層、生命体から物質に至る透明なものを表し、くもりによって散乱した光は、私たちに多様な色彩を見せている。


アウトプット

スケジュール

04/16:情報集め、関連作品調査
04/23:テーマ決め
04/30:映像記録、製作
05/07:映像記録、製作
05/14:映像記録、製作
05/21:発表

2024.04.30

https://editor.p5js.org/katotaichii/sketches/bM_xTR2pN

2024.04.13

くもりについて

ゲーテと谷崎

 それらの情況は ー 日本文化の特質を示す固有の情況であるにしてもー すべて、
ゲーテの「くもり」のなかに包容される現象です。谷崎は決して色彩論を展開
しようとしたわけではありませんが、谷崎の「陰翳」を介して生成する多様な
現象へのまなざしと実に直感的な現象の記述とは、その観察と表現の豊かさに
おいて、東のゲーテにも喩えることができるのではないかと思われます。

向井周太郎, 2009, デザイン学,武蔵野美術大学出版より

記録動画




2024.04.16

キーワード

関連作品