LogoMarkWhite.png

諸琳/博士前期/デザイン総合研究II のバックアップ(No.6)


日日是好日

自然のパターンを活用したWebカレンダーの制作

 

            Main Visual / CurrentStatus
            プロジェクトの最新の状態を視覚的に掲載

  




第1章 序論

1.1. 研究の背景

1.2. 研究目的

自然に隠されたテクスチャーやその類似性を探究し、応用することは、視覚と機能に新しい可能性を持っていると考える。それは私たちが見落としていた自然の真の美しいスペクタクルの再発見、個性などの情報容認に繋がり、新しい表現につながるだろう。自然のテクスシャーを利用して視覚的、機能的にユーザーの体験を満たすカレンダーを作る。

1.3. 国内外研究現状(先行研究)




第2章 研究方法

2.1. アンケート調査と分析

実験研究

アンケート調査について

人数:30人
年齢層:基本20代
性別:それぞれ半50分


Googleアンケート調査

アンケートの分析について


2.2. カレンダー制作の参考リンク

使用度の高いカレンダーの調査:

考えられる点

2.3. カレンダーの情報を収集する

(時間と色の分類)サイトの仕様

2.4. サイトの仕様


2.5. 12月自然物の観察、素材を収集する

第3章 制作方法

3.1. 制作ツール 

3.2. グラフィック表現の研究

3.3. Webの表現の研究

3.4. XXXXX




第4章 研究成果(制作物の現状)

4.1. コンセプト

「日日是好日」という言葉は禅語の一つである。意味として、生活の善し悪しは決して絶対性はなく、常に1人の心境及び物事への認識に関係があると考えられている。
日々、嬉しいこともあれば悲しいこともある。しかし、善し悪しにかかわらず、いずれも成長の経歴になるはずである。すべての日を素晴らしき日という理念で考え、大自然のテクスチャを素材にし、身近に隠されている美を見つけた上で、籤を抽選するような形を以て、素晴らしき一日を始めることにしよう。日々、少しながら期待する気分を以て、生活を体験すれば、日常生活も多様多彩になるのであろう。

4.2. 作品の展示




第5章 結論と展望

5.1. まとめ


5.2. 今後の課題




参考文献・資料












APPENDIX

レイアウトサンプル

論文執筆に利用するソフトウエアには指定はありません。InDesign、Word等、以下を参考に執筆して下さい。

InDesign 入力用

上記のサンプルの InDesign(idml)データです。表題等を書き換えるとともに、ページを追加する形でご利用下さい。