LogoMarkWhite.png

山田洸太/情報デザイン|後半 のバックアップ差分(No.2)


#author("2024-06-02T22:30:57+09:00;1970-01-01T18:00:00+09:00","default:art-gs","art-gs")
#author("2024-06-02T22:54:16+09:00;2024-06-02T22:30:57+09:00","default:art-gs","art-gs")
*情報デザイン(後半)
~

***テーマ:VI
VI(ビジュアルアイデンティティ)とは、__企業やブランドの価値やコンセプトを目に見える形にし、視覚を通してブランドメッセージを伝えるあらゆるデザイン要素__をいいます。
RIGHT:(引用元:[[図書印刷株式会社>https://www.tosho.co.jp/column/4375]])
~

***課題
-九州産業大学のVIの刷新
~
-九州の総合大学
-文理芸 融合
-伝統と先進性

~
~
#hr
CENTER:''進捗記録''
#hr
~
~

**第8回|調査
***ビジュアルアイデンティティとは(一般企業などの取り組み)
-__[[UNIQRO|KASHIWA SATO>https://kashiwasato.com/project/6821]]__

-__[[世界展開に向けて、日本らしさを盛り込んだシンプルで明快なロゴ>https://www.tosho.co.jp/column/4375]]__
'''このロゴはモノづくりの質の高さとポップカルチャーという2つの「日本らしさ」を融合して表現したデザインと言われており、ユニクロの世界進出の意思が込められています。'''
'''赤は元気が出る、活発なイメージを持つ色です。真っ赤な地に白いフォントは、視認性が高く、印象に残りやすい効果があります。色も形もシンプルで明快で、拡大していく事業のさまざまな形態に展開しやすく、活用の幅が広い秀逸なVIだと言えるでしょう。'''
~

***現状調査(九州産業大学)
~

***先行事例の調査(他大学)
~
~
~
~