LogoMarkWhite.png

井上貢一/情報デザイン のバックアップ差分(No.3)


#author("2023-04-11T10:44:44+09:00;2023-04-11T10:41:21+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
#author("2023-04-11T13:37:16+09:00;2023-04-11T10:41:21+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
*造形表現特定演習|情報デザイン
~

本演習では、情報デザイン研究の基礎となる知識と技術について、2名の教員のオムニバス形式で学びます。我々をとりまく情報環境の歴史と様々な情報媒体の現在を俯瞰するとともに、具体的な事例を通して情報デザインの実践的な演習を行います。   井上(貢)の担当は、前半の7回です。
~
~

**2023.04.18
(準備中)

~
~

***CONTENTS
(初回授業において受講生と相談して計画します)
**2023.04.11
-ガイダンス・話題
--__[[Blender>https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?Blender]]__
--__[[Linux>https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?Linux]]__
--__[[オープンソース>https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?OpenSource]]__
-次回以降のキーワード:映像



~
~
**APPENDIX

-__[[研究とは>https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?Research]]__
-__[[学問(科学)とは>https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?Sciences]]__
-__[[論文について>https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?Article]]__
-視点の相対化(Reframing)について
説明用資料:[[categorize.blend.zip>https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?plugin=attach&pcmd=open&file=categorize.blend.zip&refer=images]]

~
~